INVESTOR RELATIONS

IR情報

IRブログ

オンラインで継続する社内コミュニケーション:オンライン事例共有会の紹介

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア


こんにちは、LTSでマーケティングを担当している忰田です。
2020年9月現在でも、LTSでは7割以上の社員が在宅勤務を基本として働いています。
この状況でも学びと成長、そして社内での「知の共有」を進めるため、4月からオンラインでの勉強会・事例共有会を開催しています。
今回は、LTSで行っている社員同士の交流を中心としたナレッジマネジメント活動について紹介します。

社員同士のナレッジネットワーク作り

LTSでは、コロナ前から社内勉強会や社内の事例共有会は様々な形態で行っています。
2019年1月の社員総会と同時開催した社内カンファレンスの様子

上記のように多くの社員が実際に集まり実施する勉強会等のイベントは、今年3月以降原則中止となりました。そのため、4月からは実施形態をオンラインに移して開催する準備を進めました。
実際に集まって開催する勉強会や共有会は、密にコミュニケーションや質疑ができる一方で、開催場所(主に新宿本社オフィス)に移動する時間やコスト、参加するためのスケジュール調整も発生するため、実施する側と参加する側に一定の負荷がありました。オンラインで同じ形態で実施するのは難しいため、まずは以下の開催形式でスタートしています。

<オンライン社内勉強会/事例共有会の実施形態>
・隔週で決まった曜日に開催
・開始は20時、終了は21時。それ以降は有志の質問会や交流会
・1時間で2つのテーマ/事例を発表。登壇者の説明は15分・質疑時間が10分

15分でコンサルティング案件の事例を説明できるか?というと、もちろんできません。概要やポイントのみの説明になりますが、それでOKとしています。これは、目的を「社員同士のネットワーク作り」としているためで、誰が何を知っているか?誰がどんな経験を有しているか?を知る場になればよいと考えているからです。
開始時間を20時としているのは、出社している社員が帰宅できる時間、在宅/子育て中の社員が落ち着ける時間、を考慮して設定しています。ちなみに、21時以降の交流会(二次会)は、飲食OKの社員同士のコミュニケーションの時間としています。

オンライン事例共有会のテーマや内容紹介

この取り組みは2020年4月から開始し、8月末までに合計14のテーマで実施しています。
以下にこれまで実施した事例共有会の内容の一部を紹介します。

■商社様向け:DXプロジェクト支援

RPAの導入支援(検討フェーズやルール策定のご支援)、経営管理体制の整備支援、ペーパーレスに向けたワークフロー電子化支援、等
長期に渡ってご支援している商社様(関連会社様を含む)とLTSの関わりから、様々なデジタルプロジェクトの支援内容を紹介しました。

■化学メーカー様向け:ビジネスプロセス変革&基幹システム刷新プロジェクト

基幹システム(ERP)刷新に向けた基幹プロセス改革支援、管理機能の再配置/構築支援、業務効率化に向けた機能再定義、等
ITプロジェクトを支援するチームと、ビジネスプロセスマネジメントや業務コンサルチームが合同でご支援している大型・長期案件の紹介です。若手のコンサルから、ベテランのシニアマネージャーまで数名が発表し、大規模・業務改革支援の難しさや、お客様との関係構築について紹介しました。

■市役所向け:RPA導入PoC事例

公共機関の案件特性や契約形態、支援内容やポイントの紹介
入札など、一般企業向けとは異なるプロセスが発生する公共案件の経験者が、案件のポイントや特性、また公共機関独自の業務や設備とRPA導入のポイントなどを紹介しました。

オンラインとはいえ、事例共有会でのコミュニケーションは活発に行われています。若手コンサルタントからの質問を業界経験の豊富なマネージャーが回答したり、類似する経験を持つベテランのコンサルタントやエンジニアが意見交換をしたり、と交流と学びの場となっています。実施するテーマによって、参加するメンバーの顔ぶれも変わります。役員が参加することもあれば、顧問としてLTSを支えて頂いている超ベテランの先輩方々も参加しているため、世代を超えた知識交換の場となっています。
※LTSを支える顧問との勉強会についてはまた後日紹介記事を書く予定です。

オンラインで変わるコミュニケーション

LTSでのリモートワークは早々に定着しましたが(関連記事:LTSの新型コロナウイルス完成拡大への対応)、より良いコミュニケーションの形は常に模索・試行・改善している状況です。

今回紹介した事例共有会や勉強会の定期/継続開催は、コロナ前には実現できていなかったことで、オンライン開催を前提として成り立っています。この活動は社内のナレッジマネジメントチームが主催するオフィシャルな活動として継続実施できていますが、社員有志の活動や日常的なコミュニケーションの場は「必要な場や会話」を除くと減少しています。
ちょっとした会話や気付き、そして学びを今後も実現できるようにLTS全体として、そして個人としても行動したいと思っています。

ちなみに、9月の事例共有会は「ワクトM&A Special」と題して、2019年にLTSグループの仲間に入ったワクトとのM&Aの舞台裏が語られる予定です。内容的にこのブログで紹介はできませんが…今から楽しみです!

CONTACT

お問い合わせ