ABOUT US

LTSとは?

LTSのビジネスリーダー

コンサル・IT・先端テクノロジー・コンシューマービジネスなど
多様なバックグラウンドを持つリーダー陣の紹介

飯田 耕三 執行役員 ビジネスマネジメント本部 兼 コンサルティング第2本部

アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に新卒で入社し会計業務コンサルに従事。
その後、日本ヒューレット・パッカードにて営業、マーケティング、新組織の立ち上げ、新規事業推進、新ビジネスモデル構築を経験し、ワイ・ディ・シーの取締役副社長を経て2022年にエル・ティー・エスに入社。
ビジネスマネジメント本部にて全社横断での様々な業務改善活動の推進、およびコンサルティング第2本部にてパートナーアライアンスを担当。

上野 亮祐 取締役 COO
財務・会計領域を専門とし、業務プロセスの改善やグローバル展開に向けた支援を得意とする
サービス IT戦略・構想策定、ERP導入、海外ロールアウト、PMO
インダストリ 商社、化学品
大学時代は、戦争や暴力の無い世界を理想とし、国際関係学を専攻。2008年筑波大学を卒業し、エル・ティー・エスに新卒1期生のコンサルタントとして入社。
「人・組織が動き出す、仕組みづくりのプロフェッショナル」として様々な顧客を支援。同社最速でのマネージャーへの昇格や、2012年には同社初となる海外拠点の立上を果たす。2017年よりビジネスコンサルティング本部第2部部長、2018年より執行役員、2019年に取締役に就任。顧客には、国内屈指のリーディングカンパニーも多数。

Forbes BrandVoice 新卒から10年で執行役員への道も 個々のポテンシャルを伸ばすLTSの社風

亀本 悠 取締役 CSO 兼 株式会社イオトイジャパン 取締役
戦略・経営に関する豊富な知見で、戦略の策定から実行までを支援する
サービス 経営戦略策定、事業開発・事業計画策定、M&A・事業再生、データ分析
インダストリ 金融、不動産、情報通信、製造
慶応義塾大学卒業後、ブティック系戦略ファームを経て2011年にエル・ティー・エスに入社。
同社入社後、戦略コンサルティング部門やデータ分析部門を立上げ、同事業部門の責任者として、サービス開発及び事業規模拡大を牽引。経営戦略・成長戦略策定に関する豊富な知見を有する。特に情報通信領域においては国内トップ企業群のアドバイザリ実績多数。また、国内外の大学と連携し先端技術の研究やインダストリー展開を推進する。
2018年1月より執行役員、2019年3月に取締役に就任。2020年1月からは子会社イオトイジャパンの取締役も兼任する。顧客には大手企業のCXO~テック系新興ベンチャーまで多数。

Forbes JAPAN BrandVoice LTSが考える「目的ではなく手段」としてのDX

島野 陽介 執行役員 コンサルティング第1本部 Human Capital Strategy事業部長
経営変革・組織戦略・人的資本戦略を軸に、人へのアプローチを通して企業変革を支援する
サービス ビジネスアーキテクチャ変革、ビジネスマネジメントシステム構築、組織人財開発
インダストリ 製造、金融
SIerを経て、2015年にエル・ティー・エスに入社。事業開発やDXなどのビジネス・コンサルティング案件に従事。
主に人的資本戦略や事業・組織変革サービスを展開する部門の責任者として、DXをはじめ、戦略・経営・組織・IT・オペレーションなどの変革について、企業の持続的な価値創出に向けた組織能力獲得の観点から企業変革を支援している。

書籍『次世代リーダーのための変革実践ガイド ミドルアップで意識・組織・経営の壁を越えよ』

白鳥 健太郎 上席執行役員 コンサルティング第1本部長
企業・組織のDX・SX実現に向けた変革の実行支援を得意とする
サービス IT戦略・構想策定、DX推進、DX人材育成
インダストリ 自治体、製造
デジタルフォルン、監査法人トーマツを経て、2019年にエル・ティー・エスに入社。
民間企業からパブリックセクターのコンサルティングまで幅広く経験。自治体/民間企業/金融機関など様々なプレイヤーを巻き込んだ社会課題解決の事業スキームの構築・推進にも多く関与。
近年は、DX推進に伴う変革人材の育成にも注力しており、自治体や様々な業界トップ企業の変革人材輩出を支援している。 大阪オフィスを拠点に活動し、西日本エリアの案件・顧客も多数。

自治体DXの事例紹介セミナー「地域の可能性を解き放つ~DXからSXへ~」

髙倉 敏行 執行役員 兼 株式会社エル・ティー・エス リンク 代表取締役社長

早稲田大学卒業後、信託銀行に入社。3年目にIT業界にキャリアチェンジし、ソフトウェア会社およびWebマーケティング会社で営業・マーケティング、フリーランスとしてベンチャー企業支援、データセンター事業者のビットアイルでグループ会社のマネジメント、マーケティング部門、事業・サービス開発、アライアンス等の責任者を経験し、横河レンタ・リースのCIOを経て2022年にエル・ティー・エスに入社。
2022年10月からはLTSリンク代表取締役社長に就任し、LTSのプラットフォーム事業を推進。

IT業界全体のつながりを作る LTSリンクの挑戦

髙橋 矢 上席執行役員 コンサルティング第2本部長
管理会計・経営管理、ERPを専門に、企業の経営課題の解決を支援する
サービス IT企画構想、システム導入支援、システム定着化・運用支援
インダストリ 製造、建設
SIer 、コンサルティング会社2社(現クニエ、アットストリーム)を経て2011年にエル・ティー・エスに入社。社会人1年目からERP領域を中心に企業の変革支援に従事。制度設計・業務設計のフェーズからIT導入フェーズ、定着化フェーズまで一貫した経験を持つ。
LTSにおけるERPサービス推進の責任者も務めている。経営管理領域ではお客様のMX(Management Transformation)の実現に向けたサービス開発を担当。2023年に100名超のコンサルタント部隊の本部長に就任。

不確実性の高い時代に必要な「経営管理」を語る
今求められる経営管理とは

千葉 幹夫 執行役員 ビジネスマネジメント本部人事部 兼 株式会社ワクト 代表取締役社長

通信機器メーカーでの生産管理・財経・営業・新規事業企画、半導体製造装置ベンチャーの立ち上げ、アパレル「セオリー」での管理本部長、ファーストリテイリングでのFR Management & Innovation Center(経営者育成塾)のマネジメント、Plan Do Seeでの5スターホテル総支配人など、幅広い経験を経て2021年にエル・ティー・エスに入社。
多種多様な業界・職種にて、人・組織の活性化により、やりがい創出と業績向上の両立を実現。2021年7月からは、子会社ワクトの代表取締役社長を兼任しPMIを遂行、同社の業績改善に貢献。

塚原 厚 取締役 ICTエンジニアリング本部長 兼 株式会社ソフテック 代表取締役社⻑
財務・会計、販売・在庫管理を中心に、業務プロセスの改善・コスト削減等の課題解決を支援する
サービス IT戦略・構想策定、業務改善、プロジェクトマネジメント
インダストリ 商社、自動車
英国留学後、筑波大学を卒業し、アクセンチュアに新卒入社。上司の誘いでベンチャー企業で勤務した後、2002年エル・ティー・エス設立に参画。
事業戦略策定・組織改革のプロジェクトを経験した後、業務改革、システム導入領域のコンサルティングに長く従事。ERPを始めとした基幹業務を支えるシステムのすべてのシステムライフサイクルをプロジェクトマネージャーとして経験。主要顧客と長期的な関係構築、チーム作りにも貢献。 2018年からITエンジニア事業統括に就任し、4年で10倍の事業規模を実現。

山本 政樹 執行役員 ビジネスマネジメント本部 Marketing & Management部長
ビジネスプロセスマネジメントの専門家として、企業の業務改革・改善を支援する
サービス ビジネスプロセスマネジメント、プロセスマネジメント・DX人材育成定
インダストリ 情報通信、製造
アクセンチュア、フリーコンサルタントを経て2006年にエル・ティー・エスに入社。
ビジネスプロセス変革案件を手掛け、ビジネスプロセスマネジメント及びビジネスアナリシスの手法や人材育成に関する啓蒙活動に注力している。協会や団体での研修講師、大手企業への研修実績も多数。近年、組織能力「ビジネスアジリティ」の研究家としても活動している。

Forbes JAPAN BrandVoice LTSが考える「目的ではなく手段」としてのDX
書籍『ビジネスプロセスの教科書 第2版 共感とデジタルが導く新時代のビジネスアーキテクチャ』
書籍『Business Agility これからの企業に求められる「変化に適応する力」』
書籍『Process Visionary デジタル時代のプロセス変革リーダー』

CONTACT

お問い合わせ