SERVICE

サービス

BPO・シェアドサービス導入・運営支援

キーワード
業務効率化・自動化
コスト削減
サービスドメイン
Architecture & Digital

シェアード/BPOの効果を実感できていますか?

シェアードサービス/BPO活用を進めているものの、効果がでない・効果が見えないなど、下記のようなお悩みはありませんか。

●グループ内シェアードを進めているが、フロント部門からの反発が大きく標準化が進まない
●業務集約を先行した結果、サービスレベルが不明なままユーザーへのサービスを提供している
●KPIもなく生産性がわからない
●事業部毎のサイロ化と業務の属人化が進んでおり、全体最適な標準サービスへ移行できない

経産省の調査結果※1によると、企業がBPO活用に期待する効果として最も多い回答が「コスト削減」でした。しかし、実際にBPO活用によりコストが削減されたとしている企業は、調査対象の4割程度にとどまるのが現状です。
※1 参考:経産省BPO(業務プロセスアウトソーシング)研究会報告書

人事・経理・給与など定型化されたバックオフィス業務は、アウトソーシングが進み効果がでています。その一方で、IT(サポート)、ファシリティ(フロア、ビル管理など)、BCPやセキュリティマネジメント、総務、営業事務、経営管理といったフロントメンバーとの関係が強いホワイトカラー業務のアウトソーシングでは、思うような効果が出ていないのが現状です。その背景として、下記のようなことがあげられます。

    組織の構成・文化・歴史・リテラシーなどの違いから、仕事の考え方・進め方にかなりの違いがある。
    人が持つ業務がブラックボックス化され、組織・人ごとに個別に進化し属人化している。
    状況を踏まえずに、業務標準化と業務集約といった教科書的・画一的な進め方を適用してしまう。

画像

効果を出すための活用ステップ

シェアードサービス/BPO活用に向けたステップは次のようになります。

STEP1
構想

概要

対象となる機能の全体を俯瞰しつつ、シェアード/BPOよって達成したい目的・目標の定義や大まかなサービス提供体制のイメージ、目指す姿に向けた段階といったグランドデザインを作ります。

STEP2
可視化・アセスメント

概要

プロセスの構造把握と業務可視化で、全体最適な役割分担やKPIの見直し、業務・人員の配置などの課題を抽出します。また、テクノロジー活用を見据えた分析や全体最適の業務を設計します。>>詳細

STEP3
委託範囲の決定

概要

サービスメニューの体系化やサービス目標を設定し、SLAとしてユーザーと合意します。外部BPOベンダーを活用する場合は、スケジュールの設定とRFPを作成します。

STEP4
マネジメントとスキーム設計

概要

サービス提供におけるチーム編成や役割・KPI、コミュニケーションルールの整備といったマネジメントスキームを設計します。

STEP5
移行

概要

運用手順や運用ルールの決定、各種インフラの整備、運用体制の構築、運用試行など、サービス移行に向けた準備を行います。

STEP6
定着・自走体制の構築

概要

KPIや工数分析を活用した業務のROI分析によるPDCAサイクルの創出と定着など、新業務体系や改善活動の定着と自走までの体制を構築します。

サービスの特徴

LTSは、お客様の組織の構成・文化・リテラシーなどを踏まえたうえでのシェアードサービス/BPO活用の支援実績から、複数のノウハウを有しています。お客様の目的・課題・業務の性質に合わせた最適な支援を提供します。

情報の整流化

活用の目的・業務の性質に合わせた
手法を選定します

画像

    ホワイトカラー業務における標準化は、手順の効率化ではなく情報の整流化がポイントです。

  • 製造プロセスと違い、ホワイトカラーの業務で発生する目に見えない情報を可視化・整流化します。
  • 情報へのアクセス性を高め、情報を早く必要な人に伝達できるようにプロセスを見直します。

デジタル活用

RPAやAI活用を見据えた業務を再設計します >>詳細

画像

    デジタルテクノロジーの進展にともない、デジタル活用は必須の観点となっています。

  • RPAやAIなどのテクノロジー活用を見据えた、多角的な業務分析や全体最適な業務を再設計します。
  • 業務・人員の最適配置やロボットと人の協業のあり方、働く場所も含めた最適な業務を設計します。

実行体制の構築

機動的な戦略実行体制を
短期的に構築します

画像

    企業は市場の動向・顧客のニーズに応じて、機動的な戦略実行が求められています。

  • 企業買収・統合などにあわせ、最適な実行体制を短期的に構築します。
  • 市場のグローバル化にあわせ、グローバル統合の実行も支援します。

関連コラム

CONTACT

お問い合わせ