NEWS

ニュース

LTSのコンサルタントが静岡大学「イノベーション・スタートアップ・プログラム」で事業ピッチの審査員を務めました

LTSのコンサルタント、野田翔太(Consulting事業本部・ビジネストランスフォーメーション事業部)は2025年7月31日、静岡大学で実施された「イノベーション・スタートアップ・プログラム」にて、事業ピッチの審査員を務めました。

SHIPやCREWSの取り組みを説明

イノベーション・スタートアップ・プログラムは、静岡大学グローバル共創科学部にてイノベーション学や経営学、行政学を専門分野に持つ坪井秀次准教授(https://www.gkk.shizuoka.ac.jp/outline/faculty/tsuboi/)の授業の一つで、ビジネスアイデアの検討やメンタリングを行っています。7月31日は中間発表会で、野田ら審査員が学生にアドバイスをしました。坪井准教授からは「1プランごとに的確なアドバイスがあり、大変心強かった」とのコメントを頂きました。

同プログラムは、LTSが静岡県から受託・運営する「SHIP」で11月27日にファイナル・ピッチ(最終発表会)を予定しています。野田はSHIPの学生起業コミュニティ「CREWS」の責任者も兼務しています。

SHIPは静岡県内企業などのデジタル化やDX支援、スタートアップ等の新規事業相談対応、人材育成、イノベーションの創出を目的として設置された交流の「場」です。昨年、経済産業省が認定する「地域DX推進ラボ」に認定されています。
https://ship-shizuoka.jp/

CONTACT

お問い合わせ