\\ お申し込みフォームはこちら //
どなたでも無料でご参加いただけます
生成AIの次のステージ――AIエージェントが、企業の業務プロセスを塗り替えようとしています。生成AIの普及が進んでいる中、今度は「AIエージェント」という言葉が登場し、戸惑っている方も多いのではないでしょうか?実際に現在のAIエージェントの定義は曖昧であり、様々な文脈や意図で使われているのが実情です。
そこで、本セミナーでは、生成AIが登場した2022年から様々な生成AIプロジェクト(環境構築・RAG・ファインチューニング・モデル開発など)を経験したLTSのAIコンサルタント兼エンジニアが、AIエージェントとは何かを解説し、企業は何から始めるべきかを提案します。また、従来のRPAとの違いや、国内外の最新事例、海外動向を紐解きながら、多面的にAIエージェントの理解を深めます。
開催日時 | 2025/7/15 (火) 15:00~16:00 |
---|---|
開催形式 | リアル&オンラインのハイブリッド開催 |
会場 | ・リアル会場:LTS本社オフィス セミナールーム 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目3-13 赤坂センタービルディング 15階 >> アクセスマップ ・オンライン会場:Zoom(詳細はお申し込み後にご案内します) ※終了後に個別の質問・相談をお受けします。是非LTSオフィスでご参加ください |
申込締切 | ・リアル会場:7/14(月) 12:00まで(※定員になり次第締め切り) ・オンライン会場:開催終了まで ※事前登録制、参加費は無料です |
主催 | 株式会社エル・ティー・エス |
講演者
田原 幹久(LTS コンサルタント)
LTS入社後、総合的なデータ分析支援プロジェクトに従事し、データ分析研修設計、データ分析サービス開発、在庫・発注予測アルゴリズムの構築、オープンデータ自動取得プログラムの作成を経験。近年は、商品配置の最適化AI開発プロジェクトに従事し、データ分析技術と数理最適化技術を活用した研究開発に取り組んでいる。
プログラム
・オープニング(5分)
・講演(40分)
・質疑応答 (10分)
・クロージング・ご案内 (5分)
※上記の内容は予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください
※プログラム終了後に個別の質問・相談をお受けします。是非LTSオフィスでご参加ください